新社会人に贈る
おすすめギフトセレクション

就活を終えて、企業に就職し社会人として一歩を踏み出す人へお祝いを贈りたい…。でも、新社会人へのプレゼントって何を贈ればいいんだろう?
社会人の持ち物は、取引先とのマナーや周りの気遣いも必要となってきます。ですが、実際「どんな物を贈ったら喜ばれるのか」「適切な予算は?」と、悩むところはたくさんありますよね。春から新しいスタートを切る新社会人に、お祝いの気持ちを込めてギフトを贈りたい!そこで、アイテム別におすすめギフトをご紹介致します!
1.新社会人へのプレゼント選びのポイント
1-1.プレゼントの予算は?
新社会人へのプレゼントの平均予算は約5,000~30,000円前後と幅広いです。ですが、プレゼントを贈る相手との関係性にもよります。
「家族・祖父母」 10,000円~30,000円
「親族」 10,000円~20,000円
「親族以外」 約5,000円~10.000円
という予算が一般的です。あまり高価なものをあげると相手に気を遣わせてしまうので良くはないですが、何人かでお金を出し合って少し高価なものをプレゼントしてもいいですね。
2.アイテム別!新社会人へのおすすめギフトをご紹介
2-1.新社会人へのおすすめプレゼント―名刺入れ―

社会人の必須アイテムとも言える名刺入れ。「就職活動をする際に、名刺入れはとっくに持っているのでは?」と疑問に思う方もいるかもしれません。ですが、名刺入れは長く使うものなので、質の良い名刺入れをプレゼントするのもおすすめです。(全く違うものをプレゼントしたい方は事前に相手に確認しておくことをおすすめします!)
また、名刺入れは人に見られる機会が多いのでデザインにも気を使う必要があります。ブランドロゴが目立つ名刺入れは避けて、スーツから取り出しても違和感がないようなシンプルなデザインとカラーを選びましょう。また、新入社員のうちは名刺交換に不慣れなので、自分の名刺と取引先の名刺とを分けれるようにメインルームにしきりがついていたりポケットがあるものが良いでしょう。
2-2.新社会人へのおすすめプレゼント―パスケース―

新社会人になって、電車やバスで通勤する方にプレゼントすると喜ばれるパスケース。パスケースはあまり人に見られる機会はないので、コインケースがついている等の、機能性で選んでも良いでしょう。パスケースも長年使えるようにレザーのものをおすすめします。
シンプルなパスケース
シンプルなパスケース。カード段が多いのでよく使うカードも入れても◎
マルチパスケース
内側に窓付きパスケースの他に、中にキーチェーン付きコインケースなどマルチパスケース。
リール付きパスケース
鞄に定期をつけたい方におすすめ。内装にもほぼ全面に革を施され、贅沢な仕上がりです。
2-3.新社会人へのおすすめプレゼント―ビジネスバッグ―

新社会人にとってビジネスバッグは必ず必要なアイテム。ですが、職種によってはカジュアルなトートバッグも良いと思いますが、基本的にスクエアのビジネスバッグをおすすめします。
書類を持ち運べるように、最低でもA4サイズのファイルは余裕を持って収納することが出来るものだと良いでしょう。パソコンやタブレット型端末を持ち歩くことが多いなら、クッションポケット付きも喜ばれます。キャリーバッグ対応や、ショルダーベルト付きの2WAY仕様、リュックにもなるビジネスバッグなども人気があります!
使いやすさを追求
撥水加工を施し、パスケースも付属してるのでビジネスマンの強い味方。ショルダーベルト付きでハンドルとショルダーを使い分けることが出来ます。
使いやすさを追求
出張が多い方におすすめ
本体素材にはキズが付きにくく撥水力のある、革のような雰囲気の角シボ加工を施した、ポリ塩化ビニルを使用。ハンドルやポイントとなる部分にはソフト牛革を使用し、心地よい手触りにこだわりました。
3.まとめ
最後に、新社会人へ贈るプレゼント選びのポイントをまとめました!
1.平均予算は5,000円~30,000円
2.新社会人らしいデザインを選ぶ
3.機能性も考えて選ぶと◎
社会人になる方へ、応援の意味も込めてビジネスシーンで活躍してくれるアイテムをプレゼントしましょう♪
4.新社会人へ贈るアイテム別おすすめプレゼント一覧へ
新社会人へ贈るおすすめプレゼントをもっと見たい方は、下記リンクからどうぞ!